バリキャリママの子育てブログ

キャリアも諦めず、子育ても手を抜かず、両立できるママを目指します!このブログでは、妊娠中や出産、子育ての話などを書いていきたいと思います。

1ヶ月でこれだけ変わる!生後5ヶ月の赤ちゃん成長記録

f:id:REEEN:20200706121231j:plain

生後5ヶ月になり、赤ちゃんの成長がまだ一段と早くなった気がします。

生後4ヶ月からの1ヶ月で、こんなにできることが増えたのかとびっくりしました!

career-and-childcare.hatenablog.jp

生後4ヶ月の時とかわったところ

大きな変化としては、少しずつ自分の意思で体を動かせるようになってきたことでしょうか。

ねんね期が終わり、首座り期に入ったのですが、首がすわると一気にいろんなことができるようになってきたようです。

成長①:うつ伏せで顔をあげられるように

首座りの練習として生後4ヶ月の頃からうつ伏せにしてきましたが、1ヶ月前は全然顔があげられませんでした。

それが、生後4ヶ月をむかえてから2週間くらいで、徐々に顔があげられるようになってきたのです。

うつ伏せになったとき、今までは顔があげられずに布団に顔をうずめて息がしづらそうにしていたのですが、突然、グイッと腰から思いっきり反れるようになりました。

どこでどうやってコツをつかんだのかはわかりませんが、それからは定期的に頭を下ろして休憩しつつも、顔をあげていられる時間がどんどん長くなっていきました。

成長②:寝返りができるようになった

うつ伏せで顔をあげられるようになったので、次は寝返りです。

寝返りの練習として、仰向けに寝ている状態から何回か体を動かして寝返りを体感させてあげたりはしていましたが、それ以外は特に何もしていませんでした。

体が動かせる様になってきたのでだんだんと横向きになることが増えたものの、すぐに仰向けに戻ってしまう日々が続きました。

それなのにある日、横に置いたおもちゃを取ろうとして横向きになり、そのままごろん!

偶然にも初めての寝返りができました。

そこからは、やはり偶然なのか寝返りできることが増え、生後5ヶ月を迎える頃には自分の意思で寝返りができるようになってきました。

本人も、突然視界が変わってびっくりしているのがかわいかったです。笑

成長③:寝返り返りができるようになった

寝返りとセットで、寝返り返りもできるようになりました。

寝返り返りとは、うつ伏せの状態から仰向けに戻ることをいうそうです。

うつ伏せで顔をあげていられるようになったので、音の鳴るおもちゃで気を引いて、そのおもちゃに手をのばしたところで背中側におもちゃを動かすと、それを取ろうとしてそのまま体ごとおもちゃを追ってごろん!

1人で仰向けに戻れたのです。

コツを掴んだのか、それからは自分で寝返りをしては、1人で寝返り返りでもとに戻れるようになってきました。

成長④:夜中うつぶせに寝るように

寝返りができるようになったせいか、朝起きた時にうつ伏せでうずくまって寝ていることが多くなりました。

初めて見た時は、びっくりしてすぐにひっくり返して仰向けに戻しましたが、何度戻してもすぐ横向き→うつ伏せになってしまうので、今は呼吸ができているかだけ確認してそのままにするようになりました。

生まれた時から横向きのほうが寝やすいタイプでしたが、やはり今でも仰向けよりは横向きやうつ伏せのほうが落ち着くようです。

【スポンサーリンク】

成長⑤:目で追う距離が長くなった

今までもおもちゃを動かすと目で追っていましたが、その距離が長くなってきました。

60度くらいの範囲までしか追えなかったのが、120度くらいまで広がったかんじです。

それと同時に、遠くで歩く人も目で追えるように。

どこまで見えているかはわかりませんが、だんだんと視力も良くなってきたのかもしれません。

成長⑥:寝ている時間が長くなった

夜寝ている時間も長くなってきました。

夜21時頃寝ると、そこから8時間は寝るように。

明け方5時ごろに起きて、授乳して寝るというサイクルが続いています。

深夜に起きなくなった分、前よりだいぶ楽です。

睡眠がしっかりとれるだけで、精神的にも身体的にも、すごく余裕がでてくるんだなと感じました。

成長⑦:仰向けのままズリバイも

ズリバイはほふく前進のように進むことだと思いますが、うちの子は仰向けのまま頭の方に移動するように。

足で蹴って、仰向けのままズリズリと徐々に上に向かって進んでいきます。

何かにぶつかるまで進み続けるので、目が離せなくなりました。

寝返りもできるようになりましたし、寝ているだけなのはだんだん飽きてきたようです。

最近は、低いテーブルの下に潜り込むのがお気に入りのようです。

成長⑧:自分の足を持ったりなめたりするように

仰向けに寝転がった状態で、自分の足を持てるようになりました。

最初は片足を両手で持っていたのですが、右手で右足を、左手で左足を持つようになり、最後には足を口のあたりまで持ってきておもちゃのように足の親指をしゃぶったりなめたりするように。

ものすごく体が柔らかいですよね。

赤ちゃん特有のポーズってかんじで、かわいらしいです。

成長⑨:よだれが多くなってきた

抱っこしていると、口から大量のよだれがたれてきて、腕をつたっていき、床にポタポタ垂れるほどに。

よだれかけをしても良いのですが、よだれかけもおもちゃと勘違いして口にいれてなめてベチャベチャになるので、うちはつけないでいます。

よだれが多くなると離乳食の準備が整ってきた証拠だといいますし、そろそろ離乳食が始められそうですね。

成長⑩:毛深くなってきた

髪の毛が少しずつ濃くなってきたかなと思ったら、体の毛もいつの間にか濃くなってきてしまいました。

腕や足、鼻の下の毛など、女の子なのにすでにちょっと毛深くなってきて気になります。

私も小さい頃から毛深くて悩んでいて、高校生の頃には脱毛したりしていたタイプなので、遺伝なのでしょう。

なんだか申し訳ない。。。

大きくなって脱毛したいと言い出したら、させてあげようと思いました。

【スポンサーリンク】

だんだん目が話せなくなってくる時期

寝返りができるようになったり、仰向けとはいえズリバイが始まったので、だんだんと目が離せなくなってきました。

今までは、同じところから動くことがなかったので目を話してもそこまで問題なかったのですが、今は自分で動いてどこかへ行ってしまうので、周りもけっこう気にしなければいけません。

6ヶ月の頃にはもっと動けるようになっていると思いますし、これからどんどん大変になりますね。

来月にはどうなっているのか、楽しみです!


生後5ヶ月から生後6ヶ月までの変化はこちら!

career-and-childcare.hatenablog.jp