バリキャリママの子育てブログ

キャリアも諦めず、子育ても手を抜かず、両立できるママを目指します!このブログでは、妊娠中や出産、子育ての話などを書いていきたいと思います。

どっちがおすすめ?パンパースとムーニーマンを実際に使ってみて感じた違いとは

f:id:REEEN:20200330085720j:plain

赤ちゃんのおむつって、種類がたくさんあってどれを選んでいいか悩みますよね。

私もまだ、出産した病院でもらったパンパースや、知り合いにおすすめされたムーニーマンしか使ったことはありませんが、それぞれの違いをお伝えしようと思います!

パンパースとムーニーマン

出産した病院では、パンパースのはじめての肌へのいちばんというテープタイプのおむつが支給されました。

そのため、新生児用はパンパースしか使ったことがありませんでした。

生後1ヶ月になり、おむつのサイズをSサイズにサイズアップする際、そのままパンパースも買ったのですが、知り合いからおすすめされていたムーニーマンも買ってみたのです。

【Amazon.co.jp 限定】ムーニー テープ S(4~8kg) エアフィット 102枚

【Amazon.co.jp 限定】ムーニー テープ S(4~8kg) エアフィット 102枚

  • 発売日: 2019/04/15
  • メディア: ヘルスケア&ケア用品

ちなみに、ムーニーマンのテープタイプは、ムーニーというそうです。

耳慣れないので、そのままムーニーマンの名称で説明させていただきますが、テープタイプの比較になります。

2つのおむつの違い

テープタイプのSサイズについては、実際にパンパースもムーニーマンも両方使っています。

実際に使った際の使い心地などを比べてみようと思います。

違い①:おしりに触れる素材の肌触り

f:id:REEEN:20200330085927j:plain

パンパースは、おしりにあたるところが羽毛のような素材を使っており、公式HPによると3D穴あきメッシュシートを使っているため、肌触りはさらさらとして触り心地がとっても良いです。

f:id:REEEN:20200330085947j:plain

一方、ムーニーマンの肌触りは服の生地のような触り心地です。

公式HPによると、ムーニーマンはエアシルキー素材を使っており、絹のような肌触りと謳っています。

どちらも弱い赤ちゃん肌への負担は少なそうですし、今のところ赤ちゃんのお肌は荒れたりしていないので、安心して使っていいと思います。

個人的には、パンパースのほうが手触りが好きです。

違い②:おしっこサインの見やすさ

おむつはおしっこをするとお尻の部分の色が変わるのですが、このサインの見やすさにも違いがあります。

f:id:REEEN:20200330090012j:plain

パンパースはラインのまわりに柄が少なく、おしっこをすると水色に変わります。

f:id:REEEN:20200330090032j:plain

一方、ムーニーマンはラインのまわりに柄がたくさんありますが、おしっこをすると濃いめの青緑色に変わります。

出産する前は、ラインのまわりに柄がないほうがわかりやすいのではないかと思っていましたが、実際はおしっこをしたサインが濃くでるムーニーマンのほうがわかりやすかったです。

違い③:ギャザーの出しやすさ

パンパースのギャザーは、付け根の部分のみしっかりと足にくっつき、羽の部分はヒラヒラとしている構造です。

ギャザーは長めなのですが、毎回テープを止めた後にギャザーを指で出す必要があります。

一方、ムーニーマンのギャザーは全体的に羽の先まで足にしっかりフィットし、テープを普通に止めるだけで自然にギャザーが外側にきてくれます。   いちいち手で直さなくても良いくらいなので、ギャザーを出すのはムーニーマンのほうが断然楽でした!

【スポンサーリンク】

違い④:テープの伸縮性

パンパースは、テープ部分が非常によく伸びます!

お風呂上がりなど、おむつが肌にはりついてなかなかテープがとめづらかったりするのですが、パンパースのテープはよく伸びてそんなときでも着けやすいです。

ムーニーマンのテープはパンパースに比べるとそこまで伸縮性はないため、普段は問題ないのですが、お風呂上がりなどはちょっとつけづらいです。

ただ、パンパースの方はギャザー部分の伸縮性がないため、赤ちゃんが足を曲げているか伸ばしているかでテープをとめる位置が変わってしまうという欠点もあります。

ムーニーマンのギャザー部分は逆に伸縮性があり、赤ちゃんの足の曲げ伸ばしによってテープがとめにくくなったりすることもないです。

違い⑤:うんち漏れ防止

うちの赤ちゃんが便秘ぎみのとき、便秘解消のためにうんちを出すためのマッサージや体操をします。

すると、水のように大量のうんちが一気にでてくることがあります。

おしっこは水分なので吸収できるおむつも、多少固形のゆるゆるうんちはなかなか吸収しきれず、おむつから漏れてしまうことがあるのです。

パンパースの場合、大量にゆるゆるうんちがでたときは背中から漏れてしまいます。

ゆるゆるうんちをした状態で足をバタバタされたり、抱っこしたときなどに足を動かしてしまったりすると、足のギャザーの部分からも少し漏れてしまいました。

一方で、ムーニーマンは背中漏れ防止のためにゆるうんち防止ポケットを背中に搭載しているそうです。

ただ、我が子の大量うんちはムーニーマンでも背中から漏れてしまいました。笑

この点に関してはどちらもダメですね。

おむつは使ってみて判断が良さそう

どのおむつも、赤ちゃんに優しい作りになっています。

ただ、お母さんにとってどんなおむつがいいかは、お母さんの好みにもよる気がしました。

おむつ替えは1日に10回近くやるため、ちょっとでもストレスを感じる場合は違うメーカーのおむつに変えても良いと思います。

もちろん、赤ちゃんに肌トラブルが起こらないことが第一で、その次にママの使い勝手を優先させてください。

ちなみに私は、他のメーカーのおむつも試してみようと思ってます。

やっぱりうんち漏れがないおむつを使えるのが1番なので、うんち漏れしないおむつを探したいと思います。

みなさんも、赤ちゃんやご自身にあったおむつを見つけてくださいね!