バリキャリママの子育てブログ

キャリアも諦めず、子育ても手を抜かず、両立できるママを目指します!このブログでは、妊娠中や出産、子育ての話などを書いていきたいと思います。

なかなか振り込まれない!遅すぎる育児休業給付金はいつ振り込まれるのか?

f:id:REEEN:20200715214616j:plain

先日、初めて育児休業給付金が振り込まれました!

振り込まれるまで、本当に時間がかかりました。

育児休業給付金の支給は遅いことがあると聞きますが、実際どのくらい遅かったか、私の場合をお話しします。

【スポンサーリンク】

育児休業給付金の振込スケジュール

一般的に、育児休業給付金の振り込みは育休が始まってから2ヶ月半後と言われます。

育児休業給付金は2ヶ月ごとにまとめて支給されるのですが、毎回会社の人事などからハローワークに申請をする必要があります。

育休がスタートした日から丸2ヶ月が経過して、そこで初めて申請が行われるのです。

途中で育休が終了していたり、出勤して働いたりすると育児休業給付金の金額が変動するため、会社側は2ヶ月間の出勤日数を確認してから申請します。

そのため、どうしても支給期間の2ヶ月が過ぎてから申請する必要があり、遅くなるようです。

さらに、ハローワークに申請が行き、そこから審査に1週間かかるのが基本とのこと。

つまり、一般的なスケジュールでは育休が始まってから2ヶ月半後に振り込まれるということです。

実際に育児休業給付金が振り込まれたのはいつか

私の場合は3月14日に育休がスタートしたのですが、実際に銀行口座に育児休業給付金が振り込まれたのは7月1日でした。

ちょうど3ヶ月半後くらいです!

一般的な振り込みのタイミングより、結構遅かったので、ずっとソワソワしてました。

「3ヶ月を過ぎても振り込まれない場合は会社が申請を忘れている場合もあるので問い合わせたほうが良い」という記事もネットで見かけたので、私も会社に問い合わせてみました。

すると、育休開始から2ヶ月が経った5月19日にハローワークに申請をしていただいていたのですが、審査が終了したのが6月29日だったそうです!

なんと審査に1ヶ月以上かかったのです。

コロナの影響なのか、通常審査にかかるのは一週間と聞いていたので、こんなに時間がかかってびっくりしました。

ちなみに、別の地域に住んでいて、我が子より3日早く生まれた赤ちゃんがいるお家は、7月3日に振り込まれたと言っていました。

今回は特に遅かったのかもしれません。

【スポンサーリンク】

出産前に半年分の生活費を貯金すべし

出産・子育てには、なにかとお金がかかります。

しかも、給料は一時的に途絶え、出産手当金や育児休業給付金の振込は思っているよりも遅いです。

貯金で生活費がまかなえるようであれば何も問題ないですが、毎月カツカツで生活していて貯金は0だというご家庭は、子供を妊娠する前からできるだけ貯金をしておきましょう!

ちなみに私の場合、産休に入ってから育児休業給付金がもらえるまでの主な収支はこんなかんじでした。

  • 12月:月の途中で産休開始→12月の給料減
  • 1月:収入なし&雇用保険料として約7万マイナス出産関連の支出80万
  • 2月:出産育児一時金の収入あり
  • 3月:出産手当金の収入あり
  • 4月:収入なし
  • 5月:収入なし
  • 6月:収入なし&住民税として37万マイナス
  • 7月:育児休業給付金の収入あり

私の場合は出産のときに直接支払制度が使えない病院だったため、出産費用を全額自分で建て替えました。

2月3月ですぐに出産育児一時金や出産手当金がすぐにはいってきたとはいえ、100万くらい貯金をしていないとやばかったです。

さらに4月〜6月までは収入がない上に、唯一育休中に免除されない住民税の支払いもあるため、生活費でバンバンお金が飛んでいきました。

季節も冬から夏に変わり、赤ちゃんのお洋服も一式買い直したり、離乳食が始まったために調理セットや椅子を買ったりと、地味に出費もかさむ時期だったので、振り込まれるまでかなりソワソワしました。

事前に生活費をためておかないと本当にまずいので、妊娠中の方や妊活をしている方は、ぜひいますぐ貯金を始めることをおすすめします!

育児休業給付金が振り込まれない場合は行動を

育児休業給付金の振り込みは、3ヶ月半くらいかかる可能性がありますが、3ヶ月を過ぎても振り込まれない場合は一度会社に問い合わせをしてみましょう。

時間がかかっているだけかもしれませんが、ちゃんと処理をしてくれているということがわかるだけで安心できると思います。

もっと早く振り込まれると思っていて貯金が尽きそうな方は、いますぐ節約をするか、どこかでお金を工面しておきましょう。

旦那さんにがんばって残業してもらって、ちょっと多めに稼ぐのもありですね。

コロナの影響もあり、旦那さんの収入が減ってしまった場合は国の制度を利用することもできます。

つらい時期ではあると思いますが、必ず振り込まれるはずなので、それまで耐えましょう!

ちなみに、これから出産を控えていて、生活費以外にどのくらいのお金が出産時にかかるのか知りたい方は、こちらも参考にしてください。

career-and-childcare.hatenablog.jp